Libre Officeとは

 Libre Officeとは「The Document Foundation」という財団により開発されたOffice Suite(文書作成、表計算、プレゼンテーション作成などのオフィス作業に必要なソフトウェアをまとめたもの)です。有志によるコミュニティで開発されており、無料でダウンロードし、自由に利用することができます。MS Officeがインストールされていなくても、WordやExcelのファイルが開けて編集もできます。→ ダウンロードページはこちら

ソフトウェア一覧
WriterWord相当。文書作成ソフト。
CalcExcel相当。表計算ソフト。
ImpressPowerpoint相当。プレゼンテーション作成ソフト。
Draw作図?ソフト。昔のMS Visioっぽい。
Math数式などを書けるソフト。論文とかに使える?!
BaseAccess相当。データベース作成ソフト。
ソフトウェア一覧

 ロメオリンクス総研は日本HPおよびヒューレットパッカードエンタープライズの正規販売店です。弊社でPCをお買い上げいただいた方で、「Microsoft Officeいらないよ。」とおっしゃる方がいらっしゃいます。サブスク形式のOffice365を使うわけでもなく、本当に使わないとおっしゃっているのです。そういう方でも、「いや、いるやろ。」と思いますので、このLibre Officeをインストールした状態で納品させていただくこともあります。

MS Officeとの違い及び互換性

 やはり気になるのはMicrosoft Officeとの違いや互換性ですが、いちばん違うのはUI(ユーザーインターフェイス)です。以下の画像はCalc(Excel相当のソフト)ですが、上部にメニューが並んでいて、リボンインターフェイス(タブで切替える横長のやつ)ではありません。古いOffice(MS Office2003以前)みたいな感じです。関数はMS Office Excelのものはほとんど使える印象です。よく使うSUM系関数やIF系、COUNT系関数が実装されているので普通に使う分にはまず困りません。本家Officeでは2021から実装のXLOOKUP関数も使えます。(※ ver.25.8.2で検証。 2025年11月14日現在時点では最新版です。)

Lible Office Calc

 あとさすがに完全互換ではありませんので、MS Officeで作成したファイルを開くとレイアウトが崩れる場合があります。個人的に気になったのが、Writer(Word相当のソフト)でWordファイルを開いた際に、表のレイアウトが若干崩れていた点でした。バージョンアップを重ねる事で改善されていたらいいですね。

注意点

 WordやExcelのファイルをLibre Officeで開く場合はアプリの選択をしてファイル形式をLibre Officeに関連付けしておくと便利です。例ではExcelファイルをLibre Office Calcで開きます。ファイルアイコンを右クリック、メニューから[プログラムから開く] → [LibleOffice Calc]があればクリック。なければ、[別のプログラムを選択]をクリックしてください。

別のプログラムを選択

 「アプリを選択して.xlsxファイルを開く」の画面で [LibleOffice Calc]をクリック。[常に使う]ボタンをクリックすると、アイコンがLible Officeのものに変わり、次回からダブルクリックで開けるようになります。関連付け用のファイルを一式(新旧Word・Excel・Powerpoint)作成しましたので、必要な方はここからダウンロードしてください。

アプリの選択

 新規作成でいちからファイルを作成した場合、そのまま名前を付けて保存してしまうと、Libre Office専用のファイル形式になってしまいます。もしそのファイルをメールに添付したり、USBに保存したりして他人に渡してしまうと、Libre OfficeをインストールしていないPCでは開けなくなります。「名前を付けて保存」画面の「ファイルの種類」でMS Offce形式に変換して保存しましょう。下図の例では、Libre Office Calcで作成したファイルをMS Office Excel形式に変換して保存しています。

Lible Office CalcファイルをMS Office Excel形式変換

総評とお願い

 最後に総評ですが、がっつりMS Officeの代替として使うにはちょっと慣れが必要です。無いよりはマシと割り切って使っているとそのうち慣れるかも。ただし、ファイルが開けて、軽く編集するくらいなら必要充分です。もちろん印刷もできます。急に自治会の役が当たっても困らないようにお守り代わりにいかがでしょうか?あと、このLible Officeが気に入りましたら、ご寄付をお願いいたします。

個別指導IT塾
ロボットプログラミング教室
オンライン英会話
PC修理・トラブル対応・カスタム
PC販売・中古PC販売・不要PC回収
インターネット回線・セキュリティ